|
|
診療実践 小児神経科―小児神経疾患のプライマリケア価格: 5,460円 レビュー評価:5.0 レビュー数:3 小児神経のプライマリケアについて
幅広く(周産期脳障害?てんかん?変性疾患?発達障害など・・・)
知識を深めてくれる本です。
まさに、診療実践(小児神経外来)に必須の一冊です。 |
|
大学病院が患者を死なせるとき―私が慶応大学医学部をやめない理由 (講談社プラスアルファ文庫)価格: 882円 レビュー評価:4.0 レビュー数:13 既存の方法論に真っ向から反することを言ったり書いたりすると、一般の方は「常識を打ち破った天才」と感じられるのかもしれませんが、そんな天才は人類の歴史でも数える程しかいません。ほとんどの場合は、最も優れた方法論は先達の研究という地盤の上に少しずつ盛り土をして築いていくものなのです。どうか、この本を読まれた方は、他の著者の書かれた本や国立がんセンターのサイトなどで、「常識的な癌知識」も収集して下さい。専門家とされる人物にも妙な自説を持ってる人はいますので、一個人の著書だけで知った気になるのはあまりにも危険です。
特に、本書の内容が自分自身や知人などの事例に当てはまったと |
|
医学部留学で医師になる! (YELL books)価格: 1,575円 レビュー評価:5.0 レビュー数:6 海外の医学部を卒業して日本で医者になったけど(日本の医師免許取得)、留学した当時はこんな感じの医学部留学を紹介した本が無かったから今の人が正直うらやましいね。当時は円安だし、誰も海外の医学部なんて知らなかったし、本をきっかけにこれからは増えるんじゃないかな。今はどの病院でも医者は足りないし、厚生省も本気で医者を増やそうとしていないから海外帰りの医者が日本に帰ってきて日本を救うのはありだと思う。医学部受験のために何浪もするのはバカバカしいし、時間と金がもったいない。どんどん海外に行って日本に戻ってきて日本の医療を少しでも助けて欲しい。それが患者さんのためにもつながるから。 |
|
[国公立大]医学部の英語 (MEDICAL 難関校過去問シリーズ)価格: 2,940円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 この問題集は医学部で出題された問題で、いわゆる科学や医療などの話題が取り上げられた英文が数多く収録されています。
問題数だけでなく、解説も一問一問思考のプロセスを追って解説する方法をとっていて、とても親切でした。
構成は読解編と作文編に分かれていてとても使い勝手も良かったです。
おすすめの使い方としては、現役生には直前期に赤本と併用して用いれば、少々単語が高レベルだったりそういった分野の単語が出てきたりする医学部特有の科学・医療関係の英文にも抵抗なく入り込めるよう免疫がつく |
|
糖尿病患者のためのカーボフラッシュカード価格: 2,625円 レビュー評価:3.0 レビュー数:1 糖尿病の患者さんが、自分の食事に含まれる炭水化物量を推定して、食事療法の助けにする、またはそれに応じてインスリン量を加減するといった目的で行うカーボカウントのための本です。
この本では炭水化物をまず1カーボ=10gと定義しています。
これはつまり1カーボ=40kcalであり、糖尿病学会の食品交換表の1単位=2カーボの計算です。
それに基づき、主な食品を、ご飯類、麺類、パン類、おかず、素材、果物、飲み物と大きく分類し、それぞれの食品の写真と重さが表に、裏面には、何カーボになるか、炭水化物量がどれだけで、全体のカロリーがどれだけで、それが何カーボになるか、1カ |
ゲームと犯罪と子どもたち ――ハーバード大学医学部の大規模調査より価格: 3,675円 レビュー評価:4.0 レビュー数:2 アメリカ、ハーバード大学の研究者が、1257名の子供と、約500名のその保護者に対する2年間にわたる調査を行った。その結果を踏まえた上で、ゲームを犯罪の原因と捉えることの問題点、そもそもの調査の問題点などを記した書。
とにかく、読んでいて感じるのは、「ゲーム」についての研究というものの難しさ、だろうか。
序盤のゲーム批判論における誤解であるとかは、「知らないものは怖い」という歴史の中に入ることは明白であり、また、その中でどうしても偏見にまみれたものになりやすい、という危険性を示す。さらに、調査の概要などでも記されているわけだが、ゲーム、暴力性、攻撃性な |